2017年4月22日土曜日

JBCF東日本ロードクラシック Day1 JPT

去年割りと走れた(ただし、みんなが疲れてる2日目に僕がフレッシュな状態で出た時)群馬、今年こそなんとか、と思ったけど、まあそんな甘くはないよねって。

--
6時に出発し、チームメイトを2人拾って群馬へ。ちょいと渋滞があったけど余裕で到着。
桜が咲いてないし寒いぞ…。

アップは割りと真面目に。

--
レース
真ん中くらいからスタート。
ああ~、ロードレースだ~、という速さ。これは癖になる。このスピード感を感じるためにJPTの末席を走っていると言っても過言ではない。楽しい、苦しい。

心臓破りは、ヘアピンでなるべく速度キープ(できればヘアピンから加速を始める)で立ち上がりでしっかり踏んで前に上がり、真ん中らへんはちょっと休んで、登りのヘアピンから再び本気を出すパターンでこなす。登りきりの速度が、その先の下りでどれくらい楽できるか効くからね。序盤は奈良さんの傍でずっと走っていた。
それにしても、まさるのバックポケットに入ったウインドブレーカーが気になる(笑)

Photo by トトロ
今回は下りのヘアピンで周りに合わせてしまい、加速が遅れて苦労することが何回か。ヘアピン後を全開で踏んで登り前に追いつくのはかなりダメージでかいので、やめたいんだけど、なかなかそうならないポジションに上げるまでに至らず、時々ダメージを受ける。

そんなダメージを受けた周の6周目、一列棒状、伸びたゴムが縮むように後ろは無駄に速度が必要なタイミングでそのままリフト坂へ。なんとか緩んでいたのでこなせたけど、アタック?掛かってる??容認する気配がないのでこれは危険だ…。
深い呼吸を心がけてなるべく回復に努めて心臓破りへ。しか~し、きつい!
ヤンボー、文武さん(ユウマとナラさんは前)に抜かれて、タクマと千切れる。

ぐぬぬ…
タクマを前に戻そうと後ろにつけ!と言って全力で牽いたけどキツイなぁ。
ホームストレートでタクマが弱気なこと言うので「明日もあるからね」と降ろす。とりあえず僕はTT状態で追い続ける。

Photo by トトロ
う~ん、身体は動くんだけどなぁ…、なぜあそこでもうひと粘りが出来ないのか…とか思いながら走る。タイム差が2分半から、次の周でいきなり4分になり万事休す。
ザグワゴンが後ろに(汗
1人で3周走ったところで赤旗。


--
結果 DNF

--
考察
体重重すぎ。
1~3分レンジが苦手すぎ。

--
自転車
Photo by トトロ
Jamis Xenith Team 54cm
Component:SRAM RED&RIVAL22
CRANKSET:Infocrank Classic 170mm
CHAINRING:Praxisworks 52-36T
CHAIN:Campagnolo Potenza11  (Molten Speed Wax'ed) 
CASSET:SRAM RED22 11-28(改)
WHEEL&TIRE:F ZIPP404 Vittoria Corsa 25C / R Lightweight Vittoria Corsa CXIII 25C
STEM:Omni Racer 120mm
HANDLE:HARP Shallow31 C-C420mm
SEATPOST:Truvativ Noir T40 31.6mm
PEDAL:TIME RXS Carbon Ti Ulteam
6.8kg


やはり、”登りは耐えるもの”な人にとってMid-Compactクランクセットは良いものだと再認識。あ、怪しい計測器がつきました。

ウェア類
ウェア Bioracer レースプルーブン エアロスーツ2.0
ヘルメット Garneau Course Lサイズ
シューズ Bont A-1 44.5

2017年4月2日日曜日

TT車をeTapにしました


TT車を念願の電動コンポにしました。
当然無線のeTapですよね。

セットアップが簡単すぎて驚き。
シフトケーブルの取り回しでいつも悩むTT車は無線しかないでしょ!


カコイイ


FDの調整は、シフトケーブルに引っ張られる力が難易度を上げているというのがよく分かった。FDにあるマーキングに従って取り付ければ一発。フレームのFD台座の関係で、ウェッジ(シマノで言うサポートボルトの役割)が付けられなかったけど、まあ大丈夫でしょ。楕円リングでも問題なし!


ブルホーンのボタンの位置がちょっとむずかしい。
Blipsはハンドルバーの丸みに合わせているので、平面に取り付けるのは向いてない。なので、グルーガンで取り付け。Blipsを削ろうかな…。
もっとも、ちょいとエアロ的にイマイチなのは拭えないので、あまり使用する機会のないレースの場合はつけなくても良いかも。

Blibpoxでもシフト操作が出来ますよ〜。
落ち着いたら、ステム裏に移動しようかな。


エアロバーのボタンはとりあえずこんな位置で。

ロードも...と思ってしまうけどオカネナイ。