2019年6月9日日曜日

SDA王滝 100km

気の迷いとしか言いようがないのですが、SDA王滝に出ました。
バイクは、なぜかKONAのHEI HEI DL 29 というスーパーなバイクで走れることに(SuperNova出でようとしたら全力で止められた)


これは、勝つとは言わないけどそれなりに走らないとまずいという気合が入ったものの、最初の長い上りでは、なんとかトップグループが見えるような見えないような(というかスタートがあまり前じゃなかったので最初から見えてないんですが)ところで登りきったものの、そこからの下りでリヤタイヤをヒットさせてしまいチューレスがパンク。
そこから負の連鎖で、チューブレスをシーラントで修理しようと試みて、少しふさがったと思ったので走り出したらやっぱり駄目→もう一回空気入れて走ってみる→やっぱり駄目だとチューブを入れる(焦って空気圧甘め)→上りは低圧でもこなせたものの再び下りでパンク(リム打ち)→チューブ交換→もうチューブないので下りはだいぶ安全マージン取ったつもりが暗い下りでヒットしパンク→途方に暮れていると他の出場者から「大丈夫ですかー?」「いえチューブなくてだめでーす」と言ったら止まってくれてチューブを頂けた…ありがたや→もうほんとにパンクできないので慎重に走ってゴール。

良かった点はダムの周囲の平坦区間をしっかり踏めて走れたこと。

2019年6月1日土曜日

2019年5月18日土曜日

2days race in 木島平

1a ITTは二番時計
1b O40ジャージを着て走る。
死にそうになりながらなんとかキープ

day2
いろいろミスってジャージ失う。

2019年5月12日日曜日

JBCF宇都宮クリテリウム

スタートして800mくらいでチェーン落ちして、ニュートラル使えなかったので単独で追うものの追いつくわけなくDNF。

2019年3月22日金曜日

今年のチームに関して(更新)

えーと前回の記事で、今年はエリートですと書きましたが、開幕直前に急展開がありまして、今年もJPTで走ることになりました。
急すぎるのでパンフレットなどに名前ないかもですw

念のためにスキンスーツ注文しておいてよかった。

主にタイムトライアルでチームの役に立てるようにがんばります。

2019年2月7日木曜日

今年のチームに関して

え~、今年のチーム(というか出走カテゴリ)ですが、JBCF様から
「お前ロードレース走れないんだからJPT走んな」
と言われてしまったので、今年はひとまずE1でスタートです。チバポンズで走ります。

そんでもって、チームタイムトライアルまでになんとか戻れたらいいなぁと思っておりますがどうでしょうかね。というかシーズン中JPT資格の発表無い気がするんですが。
ってかメンバーすごいから僕の出番はTTしかないでしょ正直。
変わらずFIETS GROENの応援をよろしくおねがいします!(チバポンズも)

2019年1月20日日曜日

東北シクロクロスシリーズ ZAOラウンド (UCI2)

今年はJCXではないけどUCIレースであるという不思議?な蔵王大会。
一昨年行ったときは大雪で、なおかつ車が壊れて、到着が遅れて試走ができず大変な目に遭ったけど今年はどうなることやら(フラグ)。

前回無駄に前日入りしてトラブったので、当日入り。
無事に到着。

受付して、試走を…
ホイールをピットにおいて、ピットから試走開始、距離にして500mほどでバリア。
左足のペダルが外れない…。

バリアに突っ込む。とっさに無理やり降車し自分のホイールを踏みつけつつなんとか転ぶのを回避…したらなんか右ふくらはぎが超痛い。
ミスを目撃されて恥ずかしかったので逃げるように走ったけど痛すぎてダメだ。
痛みが収まるかと思って土手で休む。
うーん、収まらん。これは…ダメなやつだな。なんか腫れてきたし。

ほうほうの体で車に戻り、車でコンビニに行って氷を買って冷やす。
結局試走は1周もできず!(苦笑)



レースまで4時間あるからなんとか…。

--
ほぼレース出る気なかったのだけれども、偉人マスケンさんに、出るのやめようかと思ってるんですよ~と言ったら出走して降ろされるまで走ればポイントもらえるから出るだけでたら?と言われてしまう。ちなみにマスケンさんもギックリ腰を抱えつつの出走なので、そんな方に走れるんじゃない?と言われたら走れる気がしてくる…。

というわけで出ることに。
ちょっと自転車乗ってみたら足首の動きが(痛みで)制限されているのでペダリングしづらかったのでサドルを20mmくらい下げる。

あとは痛み止めとカフェインでなんとかごまかす作戦。しかし、レース中に怪我をしたらならアドレナリンが出ててるはずなんだけども、怪我してからレース出るとアドレナリンに期待できないのがツライ。
スタートするまで超憂鬱でした。

あ、痛み止めはつい最近”使うなよ”とお達しが出たトラマドールではなく(持ってません)、ロキソニン。炎症どめの意味もあるからまあ。



そんでスタート、
いきなり舗装路じゃなくて芝になるラインでポジションを落としちゃうけど、意外にちゃんと走れるのでそこそこの順をキープして走れる。
しかし、バリアとその後の階段で止まるような速度になり、ほぼ最後尾に。
あとは殿下に追いつけそうで追いつけなくて、バリアと階段で離される感じ。そしてキャンバーは片脚がうまく制御できないためうまく走れず。
この3つが鬼門だったかな、他は意外とちゃんと走れたんだけども。

3周目後半あたりはアドレナリンも出てきてほぼ痛みがなくなって「これ調子乗るとレース後やばいヤツ」と思いながら走る感じ。

痛みはないけど動きはうまくできないので、キャンバーでミスったらフロントタイヤが剥がれてしまい万事休す。とりあえずタイヤをリムに載せ直してゆっくり走って、80%カットラインで降ろされた。
結局4周も走ってしまった。

たぶんJCFポイント25点ゲットのはず。

レース後すぐにアイシング…


とりあえず今現在、歩けなくなるほどでもない状態で、無事?だったということで。


腫れが降りてきて足首がめっちゃ太くなってしまっているがな!

--
自転車

Jamis SuperNova Team 2014 54cm
ハンドルバー:BBB Classic 420mm
ステム:Deda Zero1 120mm
コンポ:SRAM RIVAL CX1 油圧ディスク(ブレーキキャリパーはElixir)
クランク:Shimano 105 170mm / Stages Ultegra
ホイール:前 PAX AL TU rim,PAX disc hub / 後:PAX AL TU rim,PAX disc hub
タイヤ : 前 Vittoria Terreno WET / 後 Vittoria Terreno MIX
チェーンリング:Amber bike components 40T (Oval)
スプロケット:105 11s 11-32

2019年1月5日土曜日

GP5000TL買ってみました

話題のGP5000TL (チューブレス)買ってみました。

−−
取付け編


サイドウォールは触った感じGP4000Sより厚いかな?(感じニアリングかよ!)

追記
おなじみの bicyclerollingresistance.com より
GP5000TL
Total Tire Thickness Center 2.8 mm
Total Tire Thickness Sidewall 0.95 mm
GP5000
Total Tire Thickness Center 2.8mm
Total Tire Thickness Sidewall 0.55mm
GP4000S2
Total Tire Thickness Center 2.9 mm
Total Tire Thickness Sidewall 0.55 mm
追記終わり

あとビード付近の整形がしっかりしている(なんか分厚い)のが印象的。

タイヤのインストールが難しいことで定評のある?Racing3 2wayfitに嵌めたところ、IRCよりは簡単でMAVICよりは大変でした。(ってかMAVIC楽すぎる)


RACING3はシーラント非推奨なのでとりあえずシーラント無しで嵌めてみました。
石鹸水を全体につけると、そこそこ泡立つので完璧なシーリングのチューブレスではないようですね、ラテックスチューブと同等かちょっと下?
Corsa Speed TLRの漏れ方よりは全然マシ(あのタイヤシーラント入れないとタイヤ外側のコーティングが膨らんでくるレベルだし)。
1日くらいならなんとか持つ感じかな。

この文面がかなり微妙。シーランを自体を入れるのを推奨しているのか、シーラントはコンチネンタルのを推奨しているのか?

前輪をPrimeのチューブレスレディリムに嵌めかえたら、これはレバー無しですんなりはめられた。後輪のメカニコのアルミリムでも同じく簡単、空気をいれるのもすんなり入ったので運用はかなり楽な感じ。
ビード部が厚いのと、タイヤが広がろうという形状記憶?が強いので、リム真ん中の凹みに入ったときの隙間が狭くなって空気漏れが少ないのがいいのかな。
ちなみに、タイヤが広がろうという形状記憶感はMAVICもある感じ。
IRCの形状記憶感は弱いので、広げて保管しておかないと次の装着時に苦戦する事が多いですね。

比較対象はIRCとMAVICですが考察してみました↓



なお、Primeリムとの組み合わせは、ビード付近からエア漏れが出ているようで、割とすぐ空気が抜けたのでシーラントを通常(30cc)より少し多めに入れたら止まった。

--
走行インプレッション

最高じゃないですかなにこれ、以上!
(えっ


走行抵抗が少ないのは感じられる(気がする)のだけども、それ以外だと…、
特に前輪で思うのだけども、タイヤをこじったとき(ダンシングなど、進行方向に対して多めに舵角を与えたりしたとき)に抵抗が増えないのが印象的。この感覚はコルサスピードTLRと似た感じ。転がり特化タイヤでもGP TTやスーパーソニックは抵抗が増える感覚があって低圧にしたくなくなるフィーリングだったのと対象的。コンチネンタルのネガだと思ってたところがなくなってしまった。

コーナーも安心感あるし…べた褒めでアレなのでひとまずこんなところで。