これは何かって言うと…ドラレコ付きライト?
ライト付きドラレコ?
旧型のFLY12と何が変わったかというと、Wifiに対応しなくなった代わりにANT+に対応した感じです。
重さは、軽いとは言えない195g。
録画の品質はかなりよく、FullHDの60fpsで録画できます。フツーにアクションカムなレベル(特にダイナミックレンジでGoProHERO7には適いませんが)。
●設定
設定はPC、あるいはスマフォで行います。設定項目は録画の画質設定と手ぶれ補正の有無くらいかなぁ、あまりすることはないですね。
動画のプレビューをスマフォで見ることはできません、カメラの向きなどはえいやー!ってことですね。でもまあ、ライトがちゃんと照らせる角度にするしか無いんですが。
ロックされたファイルというのが、上書きされない動画ファイルのことですね。
設定を開いたところ
(ツールチップってなんだかわからん)
(ツールチップってなんだかわからん)
ビデオ設定ではロゴとタイムスタンプは邪魔なので消しておきました
(ドラレコなら消さないほうがいいのかなぁ?)
(ドラレコなら消さないほうがいいのかなぁ?)
システム設定
インシデントモードは事故っぽいのを検出したときにデータを保護するモードですね。
あ、今気づいたけど、バイクを横倒しに置いたときに発動して、その後なんか電源が切れるって症状はこれか…。
インシデントモードは事故っぽいのを検出したときにデータを保護するモードですね。
あ、今気づいたけど、バイクを横倒しに置いたときに発動して、その後なんか電源が切れるって症状はこれか…。
設定ファイルはSDカードに保存されているようなので、設定違いのSDカードを用意し、ドラレコ用の設定が乗ったドラレコ用SDカード、ライドデータ記録用SDカードという使い方ができるようです。
充電やPCとの接続はUSB-C、充電も通信もわりと高速ですばらしい。
バッテリー容量は4200mAhで”アクションカム”としてはバッテリーは結構持つので、その点も意外と便利です。
ってかバッテリーのデカを利用してかなり富豪的な思想で造ってありますね(勝手に電源入るとか)。まだ試してないですが、USB-Cでスマフォの充電できちゃったりするのかな?
●録画
ドラレコなので、電源オンで録画開始。録画停止はありません(電源を落とす)
MAX10分で1ファイル、基本的に録画したものは、どんどん古いものが上書きされていきます、落車したっぽい自転車の動きをした場合はその動画は保護されて消されなくなります(前述のインシデントモード有効時)。
6軸のイメージスタビライザーも意外と効きます(が効いてる動画のほうが酔う気がする…)。動画に関しては先にも書きましたがかなりきれい。夜間も結構ちゃんと録れます。
なお、FullHD 60fps対応なので、それなりに速いmicroSDが推奨されています。
●サイクルコンピューターとの連動
サイクルコンピューター(GARMIN以外でもANT+ Bicycle Lightsに対応していれば)とペアリングしておけば、連動して電源が入り、ライトのオンオフも自動で行われます。
オンオフのタイミングは、ガーミン電源ON-OFF、あるいは、タイマー動作時ONが選べます。
なお、タイマー動作時という意味はログ取得中という意味合いのようで、オフになるのはログをセーブしたときなので、休憩中などでタイマーを止めてもライトは消えません。
(基本点とけという思想を感じます)
ライトのモードはサイクルコンピューターで設定でき、自動にしておくと日中は点滅、夜間は点灯になるようです。(他にトレイルとかハイビズとかのモードがありますが使ってないのでよくわりません)、FLY12CE側でライトの設定をする”Individual = 独立モード”もありますが、何故かうまく動かなかったりする時があり、そこらへんまだ謎です。
注意点は、サイコンの電源を入れるときに通信できる距離にFLY12CEがあると、勝手に電源ON→録画開始してしまいます。
ドラレコという意味では何でもいいから撮るというスタンスなんでしょうね。
職場でGARMINをPCにつないだ時とかにFLY12の電源オンのアラームが鳴り響くのは中々邪魔くさいっす(笑)
あと、サイコンの電源が入っている限り、FLY12CEの電源を手動で切っても、また電源オン→録画開始してしまいます。
一旦分かればなんてこと無いんですが、最初GARMINの電源が原因だとわからす怪現象かと思ってしまいました。
--
追記
USB-Cで携帯が充電できるか問題
なんと、携帯(HTC U11)からFLY12CEが充電できました!なんでじゃ!イラネー(笑)
--
追記2
風切り音が気になったので
マイクの風防をつけてみました。
買ってみたのはこれ ちょっときついけどほぼ完璧なフィット。
こいつは優秀だぁ~。
ちなみに無いとき
うるせぇw
--
追記
CYCLICのオーバーレイアプリ(CYLIQ PULS)ですが、手軽でいいんだけども、STRAVAのデータをオーバーレイする選択肢でパワーのチェックボタン押せねぇ~ってハマるかと思います。
なぜそうなるかというと表示項目が3つまでなので、標高と斜度のチェックを外せばパワーとケイデンスのチェックボタンを押せてオーバーレイできるようになります。
0 件のコメント:
コメントを投稿