2018年9月29日土曜日

JBCF前橋クリテリウム JPT

山口クリテのダメっぷりから徐々に復調し、ダッシュがうまくできるようになってきたなぁ~と思ったら、レース3日前に風邪をひいた。

栄養あるもの食べてしっかり休むことに専念して鼻水は出るけどまあなんとかなるかなくらいに復活。

7時に起きて出発。これくらいの起床タイミングでレースに参加できると「近所」でレースしている気がするね(笑)

現地についたらなんとか雨は大丈夫そう?

と思ったらレースが始まる時間に近づくにづれて雨が…。そして台風を鑑みて日曜のレースの中止が早々に決定した。ということは今日のクリテが割とガチになるやつじゃないの?

アップは割と真面目にやった。
試走はなし。

レイン的装備はVelotozeのシューズカバーとホット系オイルを腕と脚に塗っただけ。
あ、フロントタイヤがスローパンク気味だったので丹羽さんからキシリウムカーボンをお借りした(超良かった)。

--
レース

スタートはいつもどおり最後尾から。
Photo by Sei Ruote e Fotografie
ちょっと走ってすぐわかってけど、すごく調子がいい。

しかし位置が悪すぎる。前橋は長い直線とか向かい風区間とか無いから、集団が横長になる場面がないので、前に上がるのがとっても大変。とりあえず中盤まではちぎれないように中切れは自分から早めに対処することにする。

前に中切れの気配があれば、すぐに上がって埋めてやり
右にコーナーが遅い人あれば、被せて後ろに埋めてやり
ローテを変わらない人あれば、行ってトレインをかわりに牽いてやる
ヘアピンでインを突いて無理に上がってきてそのあと踏めない人あれば、お前上がってくんなと言う



Photo by Inoue-san 
Photo by Inoue-san 
そんなこんなで逃げが近くなり、そろそろ何か起きるかなと思ったたらやはり落者発生。完璧に足止めされて集団が分断したけど、レースニュートラルか前が待ってくれてるのを信じてとりあえず止まらず前を追う。全力で追うけどちょっと縮まるくらい?なかなか厳しいなと思ったけど橋に入ったらバイクがニュートラルにしようとしてるのが見えて一安心。

時間的に中止になっちゃうかな?と思ったけど救護してから続行とのこと。

それにしてもだよ、コケた人たちがメインの集団より前からスタートするのっておかしくね?とかちょっと思ったのです。ましてやこのコース。

自分はといえば再スタートでクリートが全くはまらず最後尾どころじゃない危うく千切れるくらいにまで下げてしまった。

ちょいちょいポジションを上げて行くけど5周しか無い。そしてラス2で恐れていた事態が。あれっ?なんか速度遅い?と思ったらメイン集団ど真ん中でぶっ千切れてる…。

あああ~。しかもそのあとなんか散り散りだし…。こうなったら細いクランクでも並走しながら容赦なく上がって前の第二?集団を追う。ヨネヨネが牽かされていた小集団に追いついて引っ張ってたらヨネヨネがニヤッとしながら変わってくれた。第二集団には追いついたけどこの先は無理だな~。ってところでゴール。

正直なところ最初と再スタートのときの位置取り間違えなきゃもうちょいいい順位だったと思うけどしょうがない…。

--
順位
49位/出走106人

--




--
自転車

Jamis Xenith Team 54cm
Component:SRAM RED&RIVAL22
CRANKSET:105&Ultegra(StagesPM)
CHAINRING:ROTOR 53-36T
CHAIN:Campagnolo Potenza11 (Molten Speed Wax'ed)
CASSET:SRAM RED22 11-28(改)
WHEEL&TIRE:F MAVIC KSYRIUM PRO CARBON(借り物) / R Lightweight Vittoria Corsa 25C
STEM:Omni Racer 120mm
HANDLE:Deda Zero100 Shallow O-O420mm
SEATPOST:Truvativ Noir T40 31.6mm
PEDAL:TIME Xpresso4
7.1kg

2018年9月9日日曜日

秩父宮杯埼玉自転車道路競争大会 エリート


2010年に出た以来の秩父宮杯出てきました。
いやー8年前なんすね、エリートでは西薗さんが暴れまくってた記憶が。そして関根さんが輝いていた。


余裕持って家を出たつもりが、関越の事故渋滞で無理気な時間に。サポートに来ていただいていた丹羽さんにライセンスをスマフォで送り、受付をしていただけてなんとか第一関門クリア。次は出走サイン、ミューズパークに行ってたら間に合わない時間になってしまったので、直接秩父駅に。結局到着したのはサイン終了10分前。前回のイメージでゼッケンがヘルメットキャップだと思っていたら違うのね、バタバタとゼッケンつけてサインへ。ようやく一安心。
まあノーアップなんですけどね。


サインさえしちゃえば開会式が有るので時間に余裕が。
チバポンズでは小松
さんと初めて一緒に走ります。ヨロシクオネガイシマス。

で、パレードは前の方でこなしてさてレース。
登り速えぇなぁ、しかし曲がりなりにもJPT走ってるので序盤で切れるわけにはいかん。ポジションをじりじり下げる作戦でクリア(笑)。
平坦は記憶にあるつもりだったけど都合のいいところしか覚えていないことが判明、いろいろ忘れていて(内心)アタフタしながら走る。しかし、自転車の調整が最悪だ。ギヤがどこもまともに入らない。FDは常にチェーンと擦ってる。スプロケットが減ってるのかトルクかけると飛ぶギヤがある。
でもまあなんとか気をつければ走れる(マジでちゃんと整備しましょう)。
僕は序盤、逃げを作ってユルユルした雰囲気で走りたいのにせっかくできた逃げをみんなして追っかけてしまうんだなぁ〜。なんでぇ~。高岡さんが逃げ始めて、しめしめ。無理しないで追って行こう的な感じにしたつもり。

あ、でもこれアレだ、みんな余力有るパターン。

ラス2の平坦で前に上がるのに失敗して登りへ、あああ、これダメなやつ。しかも速えぇ。
あっさりちぎれますよこんなの。

下りをぶっ飛ばしたらなんとかなるかと思ったけど全くダメで集団は全く見えな〜い。
ジャン聞いてラスト。オールアウト気味から一人で走ると遅っそいねぇ〜。小室さんの小集団になんとか一瞬追いつくもののそこまでで脚攣って死にかけてまた千切れる(ってか10mくらい後ろを一人で走る)。

Photo by 福田さん
登りはゆるゆる登って下りは一人でぶっ飛ばして楽しむ〜。
前に見える二人には追いつかずでゴールへ。

−−

47位(5分31秒遅れ)

グランフォンド世界戦で上位を目指している高岡さんと岩島さんが強すぎた。

うーん、僕はといえば、0.00001%くらいの勝率をあげようとしたら0.000005%くらいになった感じのレースだったなぁ。ってか自分の登坂力じゃ逆周りのときじゃなきゃ勝てるわけねぇ〜。ゴローさんも流石でござんした。

−−

最後になりましたが、レース開催ありがとうございます!素晴らしいレースですね〜。応援もありがとうございました!
丹羽さん本当にありがとうございました!一人だったら完璧DNSでした!

レース後は丹羽さんとデート(はーと




2018年9月1日土曜日

JBCFチームタイムトライアルチャンピオンシップ

タイムトライアルスペシャリスト?として唯一貢献できるレースと言っても過言ではないチームタイムトライアルチャンピオンシップです。

レース前の練習は一回だけ。でもまあみんな基本うまいから大丈夫かな~って感じ。

機材的にはいつもの借り物競争なんだけども、僕の勘違いでちょっとホイールの割当を間違っちゃたのが失敗かな。でも最適解だったような気もするんだけど…。

「使っていい」って要項に書いてある無線は当然用意。もっとも数が足りなくてつけた選手は僕だけで、特小だからあんまり飛ばなかったけど…。

ちょっとマイナスな制約がOGKを使う必要があって、誰もOGKのエアロメットを持っていなかったので、R1で走ることになったこと。
完全に頭を下げて走ればそれほど悪くないメットなのだけど、TTTは前見て走らないと危ないのでチョットね。

--
試走の動画



じわーーーっとペースを上げて走り出して、事前に決めたローテの順番にして走ったり。

--
レース

PHOTO BY 三井さん

PHOTO BY 三井さん
  スタート加速担当の文武さん(ロードバイクなので加速担当)がスタートしてすぐいなくなってしまったのが誤算。
僕と伸成さんがペースを作り、他のメンバーでそれをキープする感じ。ユウマはもうちょっと牽けそうだけど未知数だから温存。安Doさんの安定感が助かる(ってか涼しい顔してるなと思っていたw)、光山くんはきつそうだけど、なんとか予定どおりくらいまで仕事をして居なくなった(居なくなり方が中切れ気味でちょっと危なかったけどなんとかリカバリ)。

PHOTO BY 三井さん
2周終わったところでライバルから4秒落ちと無線(とボード)で伝えられる。ぬぬー。ペースを上げていきたいところだけど僕もところどころ攣り始めてなかなか厳しい感じ。

PHOTO BY 三井さん
でもなんとか追い上げていき、90度コーナーで2秒差まで詰めたと伝えられる。
ぬぬぬ…。追いつくかな…。

限界付近でなんとかローテを回してゴールへ。

あー、1秒差で負けた~。

--
結果
8位
なんとかチームポイント120Pゲット。

--
反省

  • ラップタイムを尻上がりにあげられたのは良かったけど周りと比べると2周めがもう少し早く走らないといけなかった。
  • 揃ったメットはかっこいいんだけどやっぱりエアロメット使いたかったよね。
  • 個人的には脱水気味だったのは失敗

--
Average Power 318W
NP 322W
Average Cadence 91rpm
Average Speed 48.6kph

--
自転車
Focus ”Walser” Chrono Size S
タイヤ&ホイール F:HED3 Clincher Conti. Supersonic23C 8bar / R:Zipp Sub9 disc Vittoria Crono EVO CS 23C 9bar
コンポーネント SRAM Red E-Tap
ブレーキ BR-6600/Simkins Design EGGBrake
クランク Infocrank Classic 170mm/ROTOR Oval 56T aero (PCD110mm)
スプロケット 11-28(11sp)
チェーン 
CN-HG901 / MOLTEN SPEED WAX&SPEED Powder

サドル ISM Prologue

ウェア類
スキンスーツ Bioracer AEROSUIT RACE PROVEN TIME TRIAL
ヘルメット OGK KABUTO R-1
シューズ BONT A-1 
ソックス Northwave
シューズカバー Velotoze