2014年11月30日日曜日

野辺山シクロクロス Day2 UCI (C1)

一日目がいまいち不完全燃焼で終わってしまったのでリベンジのつもりでした。
試走はTNIで行い、Jamisは温存(泥的に)
しかし、泥がひどくなっていた…。

ピット員どうしようかな~と悩みながらローラーしてると、向こうから(通称)やまちゃんが。ひま?と聞き、半ば強制的にピット員をお願いしてしまった。これでひとまず不安解消。ついでに試走で泥だらけになったTNIを洗車しておいてもらうというお願いまで。ありがとー。

--
レース
ゼッケンは今日は80番、ほぼドンケツです。スタートが肝心だけどどうかな…。
意外にスタート前は寒い。まあこれは長袖スキンスーツが一枚しか無い上で、洗濯できなかったのでチバポンズレーパン&半袖ジャージ+ファイントラックアンダーなのが悪い。アームカバーも忘れてもうたし。
それにしてもスタート位置がひどい。

--
スタート
ポジションをあげようとダッシュするものの道幅いっぱいにいて無理だ~。90度コーナーで前がつまり嫌な予感。大渋滞の後完全ストップ。
一度押して再乗車。あちゃー。もうこのときトップはホームストレート走ってたんじゃないかな…。
めちゃくちゃ重いホームストレートの泥ゾーンはなんとか乗車でこなして、フライオーバーの下りで数人抜く。ウッドチップもみんなが走ってるアウト側ではなくイン側を通りポジションアップ。
そして舗装路。ようやく見える前、うむ、中切れブチブチですな。
昨日の反省で舗装路も休まない、という意識を持って踏む、しかしそれでも数人に抜かれる、こっちも割といいペースのはずだったんだけどな…。(舗装路の登りは約30秒なのでもう少しパワーを掛けるべきだった)



そんなこんなでじてんしゃの杜、タベルナ・エスキーナの人たちとパックになって進行。
泥ゾーンは単独で行くなら割といけるんだけど、前の人がとっちらかってるの見るとつられてとっちらかってしまう。いかんですな。
元芝生の泥ゾーングネグネゾーンはヘアピンは迷わず降りる、直線は乗れるところは乗り、乗れないところは頑張って走る。
ううう、走るのつらい…。



2周したところでバイクが重くなってきたのでバイクチェンジ(ぶっつけのわりに上手く出来た)。
TNI号にはリヤタイヤにドライタイヤがついてるんだけど意外に走れるな…、という驚き。
しかし親指を痛めているのでブラケットを強く握れず、ブレーキとギャップが辛い。手がすっぽぬけそう。
あと、担ぐと泥と関係なく、そもそも重い、パイプが丸くて肩が痛い、とかいうSuperNovaという”良い物”を知ってしまった為に気づくところがあったり。でもやっぱり代車があるといい。
そして半周終わり、ピットに近づくと、お!?SuperNovaが用意されてる!
迷わすピットインしてバイク交換(ぶっつけのわりに上手く出来た2)
うおーやっぱ泥がついてないといいな~!やまちゃんありがとー!という感謝で気合を入れなおす。
が、それも時間の問題で何やら不穏な雰囲気が。バギー路の行ったり来たりで先頭がきてるのを目視…ぐぬぅ。



頑張って逃げつつ、追い抜かれるときはじゃまにならないラインに避ける。
目の前に一人いるんだけどこれを抜くべきか否か…というか届かない…というわけでシケイン後のヘアピンで降ろされて終了でした。4周約30分でした。もう少し走りたかった…。

結果は69位でした。

自転車は少しシフトケーブルに泥が入ったのかシフトアップの反応が悪かった以外は問題無し(2つ落としてひとつ戻せばオッケー)、いいバイク乗ってるんだから、自分がもう少し頑張らなきゃね。
ピット員をしてくれたやまちゃんと妻は本当にありがとう!CXはチーム戦というのがよくわかりました。

次は湘南CXと信州富士山です。頑張ります。
--


自転車1
Jamis SuperNova Team 2015 54cm
コンポ SRAM Force CX1 油圧ディスク
クランク Quark ELSA 42T(RACEFACEリング)
ホイール PAXリムとハブによる手組み
タイヤ 前:Dugast Small bird 33/ R Challenge Grifo 33

自転車2
TNI CX Extra 51cm
コンポ SRAM 旧REDとかシマノSoraとかいろいろ
クランク シマノ105 46T-34T
ホイール 中華カーボンリム手組
タイヤ 前:SCHWALBE Racing Ralph 32/ R Hutchinson BLACK MAMBA CX 32

--
ウェア
バイクシステム レーパン&ジャージ
ファイントラック フラッドラッシュパワーメッシュ
シューズ USパール X-PROJECT 2.0

0 件のコメント:

コメントを投稿